美しい場所が必ずしも楽園とは言わない
自然を破壊して出来た観光施設なんて世界にごまんとあっからね
だが、宮古諸島の海の色やシュノーケルで見た世界はゴイス〜だったよ
そんな宮古島二日目
朝は定番のココでブレックファスト
そして今日は宮古島からカーフェリーでおよそ20分位で着く伊良部島へ
そっからまた橋を渡って辿り着く下地島、
その裏手にある海岸までシュノーケルをカマしにいざ!
伊良部島と下地島の間を流れる川の色もエェ〜メッラァ〜ルドゥ!
で、やって来たのがココ、中の島海岸
全く手付かずで売店等一切無し(ハイシーズンには屋台が出る模様)
ここの海は凄かったよ
前日行った新城海岸も綺麗だったが魚の種類、豊富さの質が違った
生きてる沢山の珊瑚の周りを沢山の魚達が泳ぎ回ってる
それを上から見てるのはまさにスペイシー
で、一通り堪能して今度は島を周遊ドライブ
途中にある天然記念物の通り池へ
こんな緑の荒野的な景色を進んで行くと
渡り板の道がダーティーな事に!
壊れてんなら最初に告知しましょうねぇ〜
そして海の色は相変わらず
エェ〜メッラァ〜ルドゥ!
日本の渚百選にも選ばれてるらすぃ〜佐和田の浜
その昔の大津波で大小の岩が運ばれてこの姿になったんだってよ
この鳥に乗って世界に羽ばたきます!
では無く、フナウサギバナタ
近親者の船旅の無事を祈る為の見送り台なんだぜ
小腹が減ってきた所で島唯一のスーパーでお弁当購入
ボリューミーにナイスバリュー
そして伊良部港から再びフェリーでBackToMiyako Island
港だってエェ〜メッラァ〜ルドゥ!
その後、海の中を一本道の橋を渡って行く何もない島
来間島なんかもドライブ
何も無い感がナイス
一旦ホテルにフェードイン後
宮古島の繁華街(繁華してないが)の町並みをディグ
This Is OldSkool!
怖くて入れませんでした
ビューティー!!、、、
オッサン元気に動き回る!
そんな最後はゴーヤチャンプル、宮古牛刺し、地物の刺身でシメ!
ココも安くて旨くてボロかったw
そして夜は更けて行く、、、、
to be continue!!